Q1. 会社が設立されたのはいつですか。
Q2. 決算期はいつですか。
Q3.「株式会社ミライト・ホールディングス」の名称の由来はどのようなものですか。
Q4. シンボルマークにはどのような意味がありますか。
Q1. 株式を上場したのはいつですか。
Q2. 証券コードは何番ですか。
Q3. 1単元の株式数は何株ですか。
Q4. 株主優待制度はありますか。
Q1. 株主総会はいつですか。
Q2. 株主名簿管理人はどこですか。
Q3. 株式の諸手続についての問い合わせ先はどこですか。
大明株式会社、株式会社コミューチュア及び株式会社東電通が、共同株式移転の方法により、2010年10月1日付けで共同持株会社「株式会社ミライト・ホールディングス」を設立し、3社はその完全子会社となりました。
その後、平成24年10月1日付けで、ミライト・ホールディングスの下、大明株式会社と株式会社東電通は、合併し株式会社ミライトへ、 株式会社コミューチュアは、株式会社ミライト・テクノロジーズへ社名変更いたしました。
3月31日です。
私達の希望をのせた未来に向けて、煌々と輝ける光の束を放ち、行く先を照らしながら、お客様とともに成長し続ける総合エンジニアリング&サービス企業。それが私達、『MIRAIT(ミライト)』です。「未来」、「IT」の2つの言葉を包含し、私達のこの新しい決意を簡潔に表現しています。
「未来と(共に)」とも読めるこの社名は、これまで私達が通信建設業において培ってきた確かな技術力を土台とし、新しい時代が求める統合的な社会インフラ構築への貢献に対する次の『3つの思い』を3本の太いラインで象徴化。それらを繋ぎ、高品質な事業がグローバルに拡がる様子をゴールドのアークのラインで表現し、全体を「M」のイメージとしました。未来を切り拓いて行こうとする私達の針路の象徴でもあります。
平成22年(2010年)10月1日に東京証券取引所(市場第一部)に上場しました。
1417です。
100株です。
毎年3月31日現在の株主様を対象に株主優待制度を実施しております。
詳細については「株主優待について」をご覧ください。
毎年6月に開催しています。直近の株主総会につきましては、「IRカレンダー」をご覧ください。
三菱UFJ信託銀行株式会社です。
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部です。
【住所】東京都府中市日鋼町1-1【電話照会先】0120-232-711